最新情報

トップページ > 最新情報 > 「その他」の記事

臭気分析結果に対する対処等について

2013年5月10日 07:17


5月2日、弊社施設が発する臭気を対象とした
臭気測定機関による臭気測定結果「計量証明書」を公開させていただいております。

現在、この分析結果をもとにした周辺環境等への影響ならびに対処法の調整について、
専門機関ならびに有識者のご支援をいただきながら整理を進めておりますので、
整理でき次第、情報を公開してまいります。

近隣の皆様にはたいへんご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
引き続き、臭気対策完遂に向け、対処ならびに情報公開を実施してまいります。


5月7日臭気強度(体感表示)

2013年5月 8日 14:52

 

A~E地点において臭気計ではゼロの値ですが、体感臭気強度(測定者の私感)を記載します。

 

地点B(長池公園):特に臭気は感じられませんでした。

地点D(長池公園西バス停京王堀之内行側):特に臭気は感じられませんでした。

 

午前

地点A(小山田町付近):体感臭気強度1.5ほどで、イヤな臭い・甘い臭いがしました。

地点B(長池公園):特に臭気は感じられませんでした。

地点C(南大沢南交差点):体感臭気強度1くらいで、食べ物・排ガスの臭いがしました。

 

午後

地点A:体感臭気強度3で、イヤな臭いがしました。

地点B:特に臭気は感じられませんでした。

地点C:体感臭気強度1ほどで、微かに排ガス・甘い臭いがしました。

地点D(長池公園西バス停京王堀之内行側):体感臭気強度1くらいで、微かに花・薬の臭いがしました。

地点E(南大沢交差点):体感臭気強度1.5ほどで、煙のような臭いがしました。

5月2日臭気強度(体感表示)

2013年5月 8日 14:50

 

A~E地点において臭気計ではゼロの値ですが、体感臭気強度(測定者の私感)を記載します。

 

地点B(長池公園):特に臭気は感じられませんでした。

地点D(長池公園西バス停京王堀之内行側):特に臭気は感じられませんでした。

 

午前

地点A(小山田町付近):体感臭気強度1ほどで、微かに薬のような臭いがしました。

地点B:体感臭気強度3で、草木の臭いと、イヤな臭いがしました。

地点C(南大沢南交差点):体感臭気強度1くらいで、微かに生臭い・焦げたような臭いがしました。

 

午後

地点A:体感臭気強度3で、何かを焼いている臭い・甘酸っぱい臭いがしました。

地点B:体感臭気強度1.5ほどで、草木・甘い・お茶のにおいが少ししました。

地点C:体感臭気強度3で、食べ物の臭いと、イヤな臭いがしました。

地点D:体感臭気強度1くらいで、微かに甘い臭いがしました。

地点E(南大沢交差点):体感臭気強度2ほどで、食べ物の臭いと、塩素で洗ったプールのような臭いがしました。

その他

地点CからEへの道:体感臭気強度1.5ほどで、食べ物・芳香剤の臭いと、イヤな臭いがしました

 

臭気分析結果の公開について

2013年5月 2日 16:55

臭気測定機関である環境リサーチ株式会社(東京都八王子市小門町6-22 TEL.042-627-2810 担当:竹内、望月、松崎)(臭気対策コンサルティング会社 AIREX株式会社を経由して委託)による臭気分析結果の一覧表を公開させていただきます。

文末の「PDFファイルをダウンロードする」より、「計量証明書」をご参照ください。
(測定日:2013年4月15日、証明書発行日:同4月25日)

分析結果の公表が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
分析結果に関してご不明点等ございましたら、いつでもお問合せください。
専門家の支援を得ながら、できるだけ早くお応えできるよう努めてまいります。

また、お問合せ用のご連絡先について、
フリーダイヤル0120-12-4070を開設いたしましたのでご報告申し上げます。

これにつきましても、
開設が遅くなりましたことを重ねてお詫び申し上げます。


なお、追加の脱臭設備について、

第一設備工業株式会社(東京都港区芝浦4-15-33 芝浦清水ビル内 TEL.03-5443-51-5 担当:吉元)
ならびに協和化工株式会社(東京都豊島区東池袋3-20-15 TEL.03-3986-6281 担当:新井)の協力を得ながら、早期設置に向けて尽力してまいります。


引き続き、臭気低減に向けて最大限尽力してまいります。

PDFファイルをダウンロードする

食物残さの受入れをゼロにしました。

2013年5月 2日 15:43

臭気問題により、近隣の皆様方及び近隣事業者様方に対しまして、
多大なご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。

4月30日(火)をもちまして、食品残渣の受入量をゼロといたしました。

これにより、新しい食物残さに起因する臭気は抑えられるものと考えております。

また、発酵中・製造中の堆肥に起因する臭気については、
この受入停止期間中に、しっかりと対策を実施してまいります。


引き続き、臭気対策の進捗に関する報告等、情報公開にも努めて参ります。


前のページ26 > 27 > 28 > 29 > 30